そんなわけで「多くの学校では教えてくれないこと」ではあるけれど、学生さんたちが、学生のうちに体験しておいてほしいことではありますね。 価値を生み出すことと、それを買い付けたり、創り出したりするのにかかるコストを見積もること。自ら体感して学んでほしいです。ロールプレイでもいいので。

@o_ob

特に近年では広告やWebや無料のゲーム、SNSのようなコミュニケーションのように「エンドユーザがコストを負担しないサービス」もあるので、それを作り、品質を維持するのにどれぐらいのコストがかかるか?が見えてこないのですよね(紙の広告ならわかりそうなものだけど)。

@o_ob

何故かというと、現在の日本の教育の中には「利益を追求するのは悪」という概念が根底に渦巻いている人がそれなりにいて、その人たちはその教育を続けることが「自分たちの年収を得るためにはどれぐらいの付加価値創出が必要なんだろうか?」という視点がスコーンと抜けている人がいる。

@o_ob

学生さんの就活を見ていて思うのですが、 やはり学生時代には、どんなスモールビジネスでもいいので、受注者なり発注者なりになってみるのが大事だと思います。 「人に何かをお願いして付加価値を生み出す」というシンプルな活動なのですが、利益とか儲けとかに「悪」の概念がチラつく人は特に。

@o_ob

Tweets at 2022-03-09


https://t.co/K0wxRjLj7D おかしいでしょ (スクリーンタイム1日のログ) https://t.co/AGeoUK8KXV

Wordle 263 5/6 ⬛⬛⬛⬛🟨 ⬛🟩⬛⬛⬛ ⬛🟩⬛🟨⬛ 🟨🟩🟨⬛⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩 まあ運のツキというか また簡単になって来た?

今日はUnity我慢して確定申告進めた in reply to o_ob

寝覚めが悪すぎて おはよう としかいいようがない ございます

これは一般論なのですが いちども受注者になったことがない人が発注者になる案件って地獄しかないよね 場合によっては利用者でもないようなケース

学生さんの就活を見ていて思うのですが、 やはり学生時代には、どんなスモールビジネスでもいいので、受注者なり発注者なりになってみるのが大事だと思います。 「人に何かをお願いして付加価値を生み出す」というシンプルな活動なのですが、利益とか儲けとかに「悪」の概念がチラつく人は特に。 in reply to o_ob

何故かというと、現在の日本の教育の中には「利益を追求するのは悪」という概念が根底に渦巻いている人がそれなりにいて、その人たちはその教育を続けることが「自分たちの年収を得るためにはどれぐらいの付加価値創出が必要なんだろうか?」という視点がスコーンと抜けている人がいる。 in reply to o_ob

特に近年では広告やWebや無料のゲーム、SNSのようなコミュニケーションのように「エンドユーザがコストを負担しないサービス」もあるので、それを作り、品質を維持するのにどれぐらいのコストがかかるか?が見えてこないのですよね(紙の広告ならわかりそうなものだけど)。 in reply to o_ob

そんなわけで「多くの学校では教えてくれないこと」ではあるけれど、学生さんたちが、学生のうちに体験しておいてほしいことではありますね。 価値を生み出すことと、それを買い付けたり、創り出したりするのにかかるコストを見積もること。自ら… https://t.co/8etqZYJfQp in reply to o_ob

コロナとか戦争とかで世の中がザワザワしていて、見通しが良くない時間が何年も過ぎてしまっていますが、やっぱり紙とかパソコンみたいな物品に対するコストってわかりやすいけれど、人々はそれを作るために動いたり考えたりするし、その上に載った情報で動くので「価値はどこにある」って、よく見て。 in reply to o_ob

RT @izm: 意識高くないふつうの会社員ベースで趣味で何か作ったり手伝ったりしてお小遣い稼ぎするの、若干の罠はあるけど基本的に楽しいのでおすすめ。

@izm 尊いです! 罠については社会の集合知にしていきたいやつですね… in reply to izm

なんかすごいのきた… (JR東日本, Suicaを名乗るscam) 【Suica】オートチャージが無効になる、使用を中止する。 商標などもきっちりライツマネジメントされている文章、日本語もちょっと斬新?ぐらいでなかなかの品質…… https://t.co/PchbyRrqag

@izm 税理士資格取っていけば解決…⁉︎ in reply to izm

wordpressはOSSなのに何でこんなに…略

A Flower Shaped Rock on Mars via NASA https://t.co/bH2zjOwHsV https://t.co/N2m9wS5lQl

今日という大事な日がwordpressで流れていく… 取り戻さねば! in reply to o_ob

RT @djrio_vr: オフィス引越し準備のために片付けをしてると、名刺カルチャー絶対撲滅するぞマンとしての闘志がふつふつと湧いてくる😊

エキスポのストラップとバッジも撲滅するマン… 名刺も同じくなのですが ちょっととっておきたい気持ちが起きるのがいけない 個人情報の塊なので焼こう キャンプの時に燃料にしよう

ちなみに個人情報満載の書類を焼却炉に入れると、めっちゃ風で舞って飛んでいくのでおすすめしません 焼くつもりなら丁寧に…あとプラスチックはプラゴミへ in reply to o_ob

RT @manjimal_sakaki: 白井暁彦「エンタテイメントシステム」『芸術科学会論文誌』3(1)、2004年。従来の「「遊び」に関する科学的研究を引用しつつ,近年のコンピュータを用いた遊びのためのシステムである「エンタテイメントシステム」の解説と定義を,最新の実例とと…

おっ2018年に寄稿した情報処理学会への原稿が公開になってる…月日の流れるのは早い https://t.co/tz6g9HU4AF

原稿は進まないが、コーディングをすることで原稿が進む方法を思いついてしまった…考える前に手が動く…

「ふん!プログラマーっていうのかい?贅沢な名前だねぇ…!今からお前の名はラマだ!いいかい、ラマだよ!」 https://t.co/kjsni4rCvI

もしかして:Slack落ちてる退勤?

ひろいものですが 【アフレコ】秒でここで働かせてくれた滅茶苦茶良い上司湯婆婆 https://t.co/rw3gL0cVOl in reply to o_ob

@utautattaro 人による…がんばって… in reply to utautattaro

ラン3日目。 距離は伸びたが速度は落ちた (用事があった) https://t.co/fwTWmbEH4g in reply to o_ob